C’est beau la vie.  Life is Beautiful.  人生は美しい。

草津温泉・軽井沢ひとり旅①~草津温泉 松乃井旅館~

6/2-6/4と2泊3日で草津温泉・軽井沢方面へ行ってきました。

6/2(金) DAY1 大雨☔
名古屋→草津温泉 松乃井旅館に宿泊

6/3(土) DAY2 快晴🌞
草津温泉→軽井沢→長野市 Mash Cafe & Bed NAGANOに宿泊

6/4(火・祝日) DAY3 快晴🌞
戸隠神社奥社を散策

今回は、DAY1の草津温泉についてです。

スポンサーリンク

災害級の大雨予想の日に出発・・・

新緑の季節には旅行に行きたくなり、上高地含め奥飛騨方面へ行くことが多かったですが、

関連記事

2日目。 高山の妹の家に泊まり、早起きして 高山バスターミナルから7:40に出発する 新穂高ロープウェイ方面行きの濃飛バスに乗ります。 半分以上の埋まりの車内は、 外国人観光客率 推測:8割(笑) 日本人は、私ともう1人の男[…]

関連記事

新緑の季節は、緑がたくさんある所に行きたくなります。 ということで、下記日程で岐阜県の奥飛騨方面へ行ってきました。 5/19(木) 勤務終了後、最終のワイドビューひだで高山市まで移動。ホテル呉竹荘高山駅前に宿泊。 5/20(金) […]

今年は行ったことのない草津温泉と軽井沢方面へ旅してきました。

出発日は、梅雨入りと台風の影響、洗浄降水帯発生でで、災害級の大雨の予報の日でした。

各地で公共交通機関が運休や欠航となる中、8時に名古屋駅発のワイドビューしなのは運行しており、なんとか名古屋脱出。
この日の10時のワイドビューしなのより運休となったため、危ないところでした。

長野に到着して、北陸新幹線に乗り換えて軽井沢へ。

お昼ご飯をゆっくり食べている時間はなさそうだったので、長野駅でソースカツで有名な明治屋のテイクアウト専門店でヒレソースかつ丼弁当を買って、北陸新幹線の中で食べたのでした。

冷めていても、柔らかくて美味しかったです。
ハーフサイズがあるのは嬉しい。
若くない女性はこのサイズがちょうど良いかと。

軽井沢駅では、草津温泉へ向かうバスに乗るまで40分ほどあったため、駅からすぐ近くにあるアウトレットニールの軽井沢プリンスショッピングプラザの下見へ。

なぜ下見かというと、翌日は午後から半日、軽井沢をサイクリングする予定で、残った時間でアウトレットを周る予定だったからです。
訪れたのは12時過ぎでしたが、大雨のこの日、営業は12時までとなっていたのでした。

最初、軽井沢プリンスショッピングプラザのフードコートでささっとランチするのもありだなぁとも考えていたので、新幹線の中でお弁当食べるプランにして良かったのでした。

軽井沢駅からは、草軽交通のバスで草津へ向かいました。
ひたすら結構な山の中を走るバスでしたが、

大雨の中でも運行していて良かったです。
金曜日でしたが、ほぼ満席でした。
1/4近くは、旧軽井沢や白糸の滝で降りる人たちでした。

見どころではモニターに案内が出たり、車内アナウンスが流れ、観光客に優しいバスでした。
草津温泉が近づいてきたら、草津節が流れました。

軽井沢から草津温泉に向かう場合、事前にチケットを買う場所がないのですが、現金以外にPayPayが使えたので、下車時に両替をしたりとあたふたせずに済みました。

草津温泉バスターミナルに到着しました。

こちらは翌日、晴れている時のバスターミナル外観。

松乃井旅館に宿泊

草津温泉バスターミナルから、この日宿泊する松乃井旅館に向かいました。
バスターミナルから約徒歩3分で、大雨の中、助かりました。
宿泊場所を決めるとき、徒歩10分ほどの小高い場所にある宿と迷ったのですが、松乃井旅館さんの方にして良かったと思いました・・・
松乃井旅館は、湯畑も徒歩5分で行くことができ、立地がとても良いです。

昔ながらの旅館ですが、館内は綺麗にリフォームされ、清潔にされていました。
全9室の家族経営の宿です。
ロビーには無料のドリンクバーがあります。お風呂上りの炭酸飲料は最高でした♪

お部屋

バスは14時頃到着したのですが、チェックインは15時から。
とりあえず、荷物だけでも預かって頂こうと思って寄ったのですが、早めの時間でもお部屋に案内していただけました。
大雨の中で助かりました。

1人で宿泊する場合、このときは金曜日宿泊で1泊2食で下記宿泊料だったのですが、

・和室 部屋にトイレなし ・・・11,400円(税込)
・和室 部屋にトイレあり ・・・13,000円(税込)

今回はトイレがある方の部屋で予約しました。

布団は最初からひいてあるタイプですが、部屋が広いので邪魔になりません。
夕食時に宿の方が布団を敷くために部屋に入ることがなく、見苦しくない程度に荷物をまとめておく必要がないので、この方が気楽だったりします。

石油ファンヒーター、湯沸かしポット、TV、セーフティーボックス、冷蔵庫。

棚の中に浴衣やタオル類・アメニティ、湯かごがありました。

トイレと洗面台。

お風呂

予約サイトなどでかなりの高レビューで全般的に評価の高い松乃井旅館さんですが、特に温泉が最高です。
お風呂は2022年に改装され、4つの貸し切り風呂が24時間いつでも入れるようになっています。

1階に4つの貸し切り風呂が並んでいます。

扉を開けると、手前に洗面台、奥に浴槽があります。

4種類のお風呂のうち、こちらは「露」。名前の通り、露天風呂風になっています。

外は見えないのですが、雨の音を聞きながら入る温泉は癒されました。

洗面台もリフォームされたばかりなので、とても綺麗です。各お風呂にありますので、ゆっくり髪の毛を乾かしたり、身支度することができます。

そして、なんといっても、湯畑源泉から引いているお湯がとても良いです。
松乃井旅館のお風呂がどれだけ素晴らしいかは、こちらの動画がとても参考になります。

この動画によると、

  • 草津温泉で大人気のホテルでも、そのホテルが公表しているように、温泉は源泉かけながしではなく、加水、加温されている。
  • それに比べて松乃井旅館は、加水なし、加熱なし、循環装置なし、消毒なし、入浴剤なしで、これが本物の源泉かけ流し天然温泉である。
  • 温泉旅行では、第一に価値を求めるものは”温泉”であることをおすすめする。高価で人気のあるホテルが良い温泉であるとは限らない。

ということです。

この動画に何回か出てくる「贅沢なかけ捨て温泉、滝の流れのよう。(低い声で)贅沢だねぇ~」がツボなんですが、確かにそうなんです。
湯口からは常にお湯が流れ、浴槽につかった時にもざっぷーんとお湯が流れていくのですが、浴槽のへりが一段低くなっている所があり、浴槽に人がいなくても常にお湯が排水溝へと流れていっています。

4種類の貸し切り風呂は、「露」以外は、浴槽が深めの「深」、寝転ぶような形で入る「寝」、ベーシックな「松」とあります。

こちらは「深」

「寝」

「松」

もちろん全種類制覇しました!
夕食前に3回、夕食後に2回、翌朝に2回と、1泊の宿泊で温泉に入った回数の過去最高値になりました。
ひとりで好きな時間に貸し切り風呂って、ひとり旅のかなりの醍醐味だと感じました。

お食事

お食事も美味しかったです。
こちらは夕食です。

ー前菜的なお惣菜盛り合わせ
ーお刺身
ー煮物
ー茶碗蒸し
ーホイル焼き
ー寄せ鍋
ー上州牛の焼肉
ー焼き魚
ーお食事
ーデザート
と盛りだくさんです。

寄せ鍋は、もち豚ときのこのお鍋

焼き魚は、岩魚の塩焼き・・・だったと思う。

上州牛は柔らかくて美味しかったです。

岩魚の塩焼きと牛ステーキの両方があるのは、かなりテンション上がります。
ビール中瓶と日本酒を注文しましたが、お酒がすすみすぎました。

朝食はワンプレート形式で、綺麗に盛り付けられています。

ご飯のお供がたくさんあって、ご飯は少なめにしたつもりでしたが、お腹いっぱいになりました。

お食事会場は1階の大広間になりますが、つい立で仕切られていて、プライベート感を保てるようになっていました。

おひとり様でも、仕切りに囲まれているため、人目が気になりません。

この日はおひとり様で宿泊している人が他にも2人いたので、壁側一帯がおひとり様専用スペースとなっていました。

宿泊価格が高めと言われる草津温泉で、1人で宿泊しても1万円ちょっとという価格で、とてもコストパフォーマンスの高い宿です。
2名以上になるともっとお得な価格になりますし、貸し切り風呂で温泉三昧できるので、一人旅以外でももちろんおすすめです。

 

観光は湯畑へ

到着日は大雨なので宿で温泉三昧、翌日は朝10時半のバスで軽井沢へ向かったので、観光はほとんどしていないのですが、やっぱり外せない草津温泉のシンボルである湯畑には、朝・夜と訪れてみました。

夜は雨が落ち着いてきたため、湯畑のライトアップを見に行ってみました。
東海道新幹線も運休になり、何かと大騒ぎな日だったのに、草津温泉には多数の観光客が訪れていてびっくり。

とても幻想的で綺麗でした。

松乃井旅館は奥まった場所にあるので、湯畑に向かうメインストリートに出るまでが、温泉街の路地裏という感じで風情がありました。

翌日はすっかり雨も上がっており、朝6時頃の早朝にまた湯畑の方に。
先に夜の景色を見たので、ほぉ~こうなっていたのか~と思いながら見学しました。

そして、湯畑のすぐ近くにある共同浴場の白旗源泉の湯にも入りました。
草津には無料で利用できる共同浴場が19か所あり、そのうち4か所は観光客も利用できるのですが、白旗の湯はその一つです。

下の画像の手前にあるのが白旗源泉で、後ろにある大きな建物が白旗の湯かと思いきや、同じく共同浴場の御座之湯でした。

源泉を見ることもできます。

白旗の湯はその隣あたりにありました。

他にもお客さんがいたので、内部の画像は撮っていないのですが、こちらの記事で内部の様子や入り方など詳細がよく分かります。

トラベルjp 旅行ガイド

草津温泉と言えばあつ湯で有名ですが、観光客向けに3軒ある無料の共同浴場の中で、もっとも熱いと恐れられている!?のが「白旗…

温度が高めの草津温泉の源泉の中でも、白旗源泉が特に温度が高いということで、入ってビックリ。
先にきていたおばさん達も「熱い、熱い」「水を入れるところはないの??」と騒いでいました。
私も最初は足を入れることすらできませんでした・・・
慣れてくると体全体でつかることができたのですが、あまり無理するのもよくないと思い、30秒くらいだけ入って出てきました💦
こんな勿体ない入り方ができるのも、無料の共同浴場ならでは・・・
とりあえず、昔ながらのレトロな共同浴場の雰囲気が味わえて良かったです。

私と入れ違いくらいに入って来た人が、何食わぬ顔で白旗の湯に入っていたようで、他の観光客の人が「平気なんですか?」と話しかけて、「もう草津に来て何度もつかっているので・・・。今はこれくらい熱くないと満足できなくなりました」と答えているのが、着替えている肩越しに聞こえてきました。

草津温泉、日本三大名湯の一つだけに、本当に良い泉質で、とても活気のある温泉街でした。
名古屋からはなかなか遠い場所ですが、またあのお湯につかりに、温泉街の雰囲気を味わいに行けたらなぁと思っています。

#ひとり温泉

スポンサーリンク