京都2日目。
この日はレンタサイクルで、嵐山と平野神社方面へ行きました。
自転車は宿泊したART HOSTEL Kumagusuku(アートホテル クマグスク)から徒歩5分ほどの所にあるろうじ屋さんでお借りしました。
シティサイクル(いわゆるママチャリ)だと1日500円で、恐らく京都で最安値です(他は大体1000円超え)
なぜ自転車で巡ることにしたかというと、桜や紅葉の綺麗な超トップシーズンの京都の公共交通機関での移動は混み合い過ぎていて、かなり大変だからです。
バスだと、超満員で座れない状態で何十分と乗車していないといけないですしね・・・
普段の京都旅行でも、できるだけ、バスを避けて、地下鉄や鉄道で移動するようにしているのですが、さすがに桜のベストシーズンの嵐山に行くのは電車でもどれくらい混むのか分かりませんし。
おかげで、トータルで3時間くらいは自転車に乗ってる感じにはなりましたが、なかなか快適に移動できました☆
まず、この日の朝食から。
宿泊先から北へ徒歩10分弱行ったところにあるCLAMP COFFEE SARASA (クランプコーヒーサラサ)へ。
通りから少し中に入った一角にCLAMP COFFEE SARASA以外にインテリアショップや器のお店が並んでいて、まず周辺からとてもお洒落で素敵な雰囲気でした。
特にモーニングセットのようなものはないので、単品でコーヒーとジャムトーストを注文しました。
よく見ると周りの若い女子達は、こんなような↓
フルーツとクリームたっぷりのフレンチトーストやパンケーキを注文していました。
確かにこちらの方がかなり「映え」ますな
宿泊先に戻ってチェックアウトした後は、サイクリングに出発!
ART HOSTEL Kumagusukuのある二条と大宮の中間辺りから嵐山へ向かいます。
まずは、嵐山を流れる桂川へ辿り着くべく、四条通りを西へまーっすぐ走ります。
嵐山でランチするのはとても混み合いそうなので、桂川への道のりの途中にある西院駅近くにあるラーメン屋 麺処 鶏谷(トリタニ)に立ち寄ることにしました。
大人気のお店のようで、11:30開店ですが、11:10頃に着いたら既に列ができていて私は9番目でした。
11:20頃には早めに開店してもらえて入店することができました。
食べログ見てると、サイドメニューの鶏とロースとポークのバターごはんは必ず注文すべし!のようでしたので、そんなに食べれるかな?と思いつつ、注文しました。
確かにほんのりバター風味と醤油ダレが絡みあって美味しかった♪
ラーメンは、熟成鶏塩そばを注文しました。
ドロっとした濃いスープが、天下一品を思い起こさせて、私好み!
子供のとき、ラーメンを食べ過ぎて気持ち悪くなってから、ラーメンが苦手になって10年以上ラーメンを食べなかった時期があるのですが、再び食べるようになったのは、関西のお土産でもらった天下一品のラーメンを食べて、ラーメンとは別物の料理という感じで美味しいと思ったから。
鶏谷の鶏そばは、天下一品をかなり上品にした感じで、美味しかったです。
そして、ロースとポークと鶏チャーシューがたっぷりのっているのですが、私はどちらも家で作ることありますが、こんなに柔らかく美味しくできないので、そこもさすが人気店だな~と思いました。
それにしても、普段食べないくらいの肉と炭水化物の量で、普段、グルテンフリーや糖質カットを心がけてるのが一気にチャラになりそうでした(笑)
ま、旅行のときくらいは良いでしょう。
鶏谷を出て、またひたすら西へまっすぐ自転車を進めて、桂川にたどり着きました。
桂川沿いにサイクリングロードが整備されているので、川沿いを気持ちよく走ることができました。
嵐山公園では、桜が満開でたくさんの人達がお花見をしていました。
ううっ、うまく自転車で渡れるかなぁ、渡らないと次の目的地には行けないしなぁ・・・
若干お邪魔な感じになりながらも、無事に渡月橋を渡り終えたら、天龍寺へ向かいました。
こちらの記事に書いたとおり、細々と龍の天井図めぐりをしているのですが、
天龍寺の龍の天井図も有名なようで、ちょうどこの時期は特別参拝期間だったのです。
HPでの説明:
法堂(はっとう)天井に平成9年(1997)天龍寺開山夢窓国師650年遠諱記念事業として日本画家加山又造画伯(1927~2004)により「雲龍図」が描かれた。
昔から残されている系ではなく、近年になって作成されたものですね。
「八方にらみの龍」ということで、PCの画面で見ても、どの角度からもこちらを見ているような気がします。
天龍寺の多宝殿近くには枝垂れ桜が多数あります。
中でも庭園の小高い所にある一際大きな枝垂桜がかなり立派で、ここのヌシのような貫禄でした。
天龍寺を出て少し南に行くと桂川に突き当たります。
この辺りは初めて来ましたが、屋形船が何とも風情あり、風光明媚な景色です。
いつか乗ってみたい。
嵐山の人混みを自転車でなんとか通り抜け、30分ほどまた自転車をこいで、次の目的地の平野神社へ行きました。
平野神社は行ったことがないのですが、桜の名所として有名なので、ぜひこの季節に行ってみたかったのです。
桜園の方は、ぐっと人が減り、ゆっくり鑑賞できます。
これだけの数の見事な桜なので、有料なのは特に不思議ではありませんでしたが、後から調べたところ、有料になったのは今年からのようです。
平成30年の台風により、拝殿や桜に多くの被害が出たため、その復興費用に充てられるようです。
京都での去年9月の台風被害は凄まじかったようですしね・・・
10月に鞍馬に行こうとしたところ、倒木により叡山電鉄が閉鎖されていたり
10月の京都ひとり旅① ~2つの山を登る~
11月に鞍馬から貴船への山超えをしようとしたところ、倒木により道が閉鎖されていたり
11月の京都ひとり旅② ~鞍馬と貴船~
お寺と違って神社は拝観料が無いですし、この美しい桜を保持するためであればこれ位の出費は全く問題ないというところです。
平野神社を出た後は、二条方面へ自転車を進め、レンタサイクルを返却して帰路につきました。
吉野の桜は時期が早かったけれども、京都は見頃で、思いっきり桜を見れて満足な旅でした。
吉野山の桜の見頃は平地の約1週間遅れと言われているのは知っていましたが、吉野と京都を組み合わせる場合は、どちらかの桜の見頃は諦めないといけないというのが身にしみて分かりました。
何より、吉野山を周るのはほぼ登山なので、そのまま帰ったらお酒飲んで寝てしまいたい疲れ具合のところ、京都の桜のライトアップを見るために身体にムチ打って出かけなきゃいけないという状況で(最終入場受付時間がかなり迫っていて、エンジン全開にせざるを得ない状況^^;)、今後は欲張らず、吉野山と京都は別々で行こうと思いました。
吉野山と京都は特急電車を使用しても2時間弱で、全然近い距離ではないと分かりましたし・・・
なにごとも体験してみないと分からないので、こうやって旅をアップデートしていけたらって思います
ランキング参加してます ↓