C’est beau la vie.  Life is Beautiful.  人生は美しい。

中古マンション購入記 ~マンション購入して良かったこと・そうじゃないこと~

今年の9月で購入マンションに住んで丸2年経ちました。
結構あっという間でした。
2年経ったので、マンションを購入して良かったこと・そうでもなかったことを振り返りたいと思います。

中古マンション購入記の日程一覧はこちらのページにあります。

関連記事

以前の記事で、3ヵ月以上ぶりの更新になったことの理由として、突然去年の夏、家活を始めて中古マンション購入をしてバタバタだったからと書きましたが [sitecard subtitle=関連記事 url=https://seborabi.co[…]

スポンサーリンク

マンションを購入して良かったこと

こういう記事では、マンションを購入して良かったことしかないというのをよく見かけますが、やっぱりそうですね。良いことの方が圧倒的に思いつきます。

設備が良い。特にキッチンなど水回り。

キッチン

今のマンションに住むまでは学生時代からずっと賃貸でワンルームでした。住んだ物件数は6件です。キッチンの設備は1口ガスコンロ、電気コンロ(オール電化のIHヒーターではなく、熱線がぐるぐるしているもの)などを経験しました。
最後に住んだ賃貸は元分譲マンションということもあり、2口ガスコンロで、キッチンが仕切られて独立した形で、それまで住んでいたザ・ワンルームマンションを思うと、かなりステップアップした感じではあったのですが、今思うと、約30年前の新築以来何も交換されていないと思われるかなり古い設備でした。

それが今は、入居の6年前に交換されたシステムキッチンをそのまま使っているのですが、もう全く次元が違うと言えるほど快適!
収納はたくさんあるし、作業台もとても広い。コンロも3口(これは2口あれば十分ですが、その分スペースは広い)。会社には毎日お弁当持参で料理はかなりしている方なので、キッチンは広くて綺麗なのに越したことはありません。

そして、食洗機は素晴らしすぎます。
手荒れしたり、手湿疹ができたりするので、できるだけ洗剤つけて洗うのは避けたいのですが、賃貸で食洗機を設置するのはスペース的にも水道設備的にも諦めていました。
食洗機で全て洗える訳でもないし、容量も制限がありますので、手洗いがゼロになることはないのですが、ほとんどのものは食洗器で対応できるので、時短になるし、手荒れも少なくなりました。
浄水器専用の蛇口もあるので、1~2日に1回ほどのペースで浄水ボトルに水を汲むということもなくなり、楽になりました。

あとは、掃除もしやすくて汚れがつきにくいです。
特にコンロは五徳を外せばフラットになるので、さっと拭けばいいですし。

バス・トイレ

お風呂とトイレも賃貸とは比べ物にならないですね。
お風呂もトイレも掃除がしやすくなっているし、ほっカラリ床などで全然汚れがつかないですし。
トイレは、最後に住んだ賃貸でかろうじて便座ヒーターが付いていたくらいで、ウォシュレットが付いていたことはありませんでした。

中古マンションは、住民の入れ替わりや老朽化により設備が新しく交換されることが多いですが、賃貸の場合は、オーナーの考え方にもよりますが、よほどのことがない限り、設備が交換されることはないように見えます。

つくりが頑丈。地震の揺れが少ない。

スポンサーリンク

防音性が高い

つくりがしっかりしているようで、隣の部屋の音が聞こえてきません。
両隣のうち、片方は入居当時からお住まいと思われる老夫婦のため無音、もう片方は小さいお子さんが二人いる家庭で、お子さんが部屋を走り回っているとそれが伝わってくる感じはありますが、声は全く聞こえてきません。きっと奇声に近い声をあげられてると思うのですが。
賃貸マンションのときは、隣や上の部屋からの騒音に悩まされることが多かった・・・
前の前の部屋は、隣の男子学生の騒ぎっぷりが耐えられず引っ越しました。
前の部屋は、壁が薄いようで、隣の部屋で普通に喋っていると、何か喋っているなと分かるレベル。たまたま、隣の部屋は会社の事務所として使用されていて、部屋にいる時間帯が入れ違いだったのでまだ良かったですが、上の階の住人の歩く音や、ナゾに真夜中に響くトンカチでDIYでもしてるのか?と思うような激しい騒音などで、寝ていても目が覚めることもたびたびありました。
それを思うと、本当に静かです。最初は静かすぎてもっと人の気配が欲しいと思ったくらい(笑)

地震の揺れが少ない

これも前のマンションを引っ越したかった大きな理由ですが、震度1くらいの小さな地震でもしっかり揺れを感じました。
隣や上の部屋の音がよく響くくらいなので壁が薄いと思うのですが、それに加えて、細長い建物でその7階に住んでいたということがあると思います。
震度1でも揺れを感じるので、しょっちゅう「あ、今揺れてるな」と思ってる感じでした。
今のマンションに越してきて丸2年ですが、揺れを感じたことは2~3回くらいです。
前述の通り、隣の部屋の声が全く聞こえてこないので、RC(鉄筋コンクリート)部分もぶ厚そうですし、入居前のリフォーム検討時にリビングの壁がRCで抜けないことが分かり、不動産屋さんがすかさず「その代わり、地震には強いと思いますよ」とフォローしたくらい、RC多めの構造なんだと思います。

住民のモラルが高い

これもよく言われることですが、分譲マンションの方が住民のマナーが良いですよね。
前の賃貸マンションは、可燃ごみをネットの中にちゃんと入れない人がいるようで、可燃ごみの日はカラスが生ごみ漁ってゴミが散らばって悲惨なことになっていました。
通行人も冷たい目で見ていて恥ずかしい感じでした。
今のマンションではネットの中に確実に入れらているので、カラスがいるのも見たことありません。
可燃ごみの日に資源ごみが捨てられているなども見たことがありません。

お金に対する意識が変わった

マンション購入前は、貯金などの資産形成に興味がなく、貯金もかなり少な目で、マンション購入時に「果たして手付金払うための現金足りるかな・・・?」とか心配していたくらいでした。
ローンを30年で長めに設定していて、月々のローン支払い額は今までの家賃を思うとかなり安い金額なのですが、さすがに予定年数通りに返済すると、かなりのお婆ちゃんになるまでローンを支払い続けないといけないので、その半分の年数で現役中に完済するのが目標です。
そのため、一般的な家賃額から、ローン返済額+管理費&修繕積立金を引いた金額を積み立てNISAに回しています。ローンの金利よりも、投資信託の利回りの方が大分上回る予定(あくまで予定)のため、返済期間を短くして一般的な家賃相当金額でローン返済するよりもお得ということになります。(このあたりは細かく計算した訳でもないので、なんとなくそうじゃないかという予測です💦)

投資のことは全く知らなかったのですが、超初心者向けの本を何冊か読めば、基本的なことは分かりました。
私はこのあたりを読みましたが、とても分かりやすかったです。

これらの本を読んでから、会社の確定拠出型年金で選択している投資信託の商品を確認したら、信託報酬など全然理解しておらず、見当違いな商品選択だということが分かったので、本でおすすめされている商品の条件の近いものに構成を変更しました。
そのおかげで、以前よりも利回りが良くなりました。

あと、話題になっていた厚切りジェイソンさんの本も良かったです。
会社の講演会で厚切りジェイソンさんの話を聞いたことありますが、めちゃくちゃクレバーな方ですよね。

投資と言っても、1日中情報に貼りついてこまめに株の売買を行うような、手間も時間もとんでもなくかかってリスクも高いものではなく、「支出を減らして、インデックスファンドを買うだけ」というシンプルな考え方、共感できます。
とにかく、お金に対する意識がすごく変わりました。

あと、賃貸のときは家賃が勿体なくて仕方なかったのですが、分譲マンションでローンを支払うのは逆に自分の資産になっていると思えるので、そのあたりのモヤモヤが全く無くなりました。

マンションを購入してデメリットと感じること

賃貸と比べると、ここがちょっと大変、面倒くさいかも、という点です。

スポンサーリンク

部屋に関する修理代は全て自分持ち

持ち家なので当然ですが、部屋の修理代は全て自分で支払う必要があります。
賃貸の場合は、トイレの水が止まらない、お湯が出なくなったなど、家のトラブルは全て管理会社に電話すれば修理や交換がしてもらえました。
私は住み始めて3ヵ月でトイレの水が止まらないという現象が起こり、トイレタンクの交換が必要ということで修理代に6万円かかりました・・・
職場の人は、築20年くらいのマンションを購入して、ほとんどリフォームせず住み始めたら、すぐにお湯が出なくなって給湯器交換に20万円かかったと言っていました。確かに、20年だと給湯器が限界を迎える頃かも。

町内会やマンションの理事会の業務がある

賃貸では無かった点として、町内会やマンションの理事会の定例的な業務や会合、役員の業務があります。
このあたりは、マンションや自治会によって事情が全く違うと思いますが、私の場合は以下のような感じです。

町内会

1か月に数回、回覧板が回ってくるので次の部屋に回します。
ドアノブに回覧板の入った袋がかけてあるので、次の部屋のドアノブにかけにいきます。
あとは、年に1回のペースで、リサイクルステーション(資源ごみのゴミ捨て場)の当番があり、朝7時から1時間立ち、うまく分別されていないものを分けたり、瓶にキャップが付いたままのものを外したりします。
マンションの中で町内会の役員が順番に回ってきて、こちらはまだ担当したことないですが、町内会費を集めたり、回覧板の受け渡しなど町内会長さんとの調整をしているものと思われます。
ただ、神社など地域の施設の掃除や草むしり、地域のお祭りやイベントでの係などは無いです。通常は、集合住宅の住民は細かい町内会業務は免除されることが多いようです。

マンションの理事会

多いところは月1回で会合が開かれるところもあるようですが、私の住むマンションは年に1回です。
2年目に1度参加してみたのですが、参加率は1/3というところで、役がない限りは参加しなくても良いのかなという雰囲気でした。
ただ、小規模マンションなので、理事長・副理事・会計係とあるので、すぐに係が回ってきそうです。
会合など管理会社の人が仕切ってくれるので、理事長といってもそれほどやることが多そうには見えないですが。

まとめ

町内会やマンション理事会のことに少し時間や労力を取られるようになるというデメリットはあるものの、広くて設備の良いところに住めるなどメリットの方をとても強く感じます。

ただ、メリットを多く感じられるのは、身の丈に合った、無理なく返済できるローン金額の場合かなと思います。
新築となると、同じ広さだと、現在の住居の購入価格の倍以上の価格となりますが、ローン返済金額が倍だったことを考えると、不安しか感じなかっただろうと想像できます。
毎月のローン返済が精一杯で貯金もままならない、だけど30年ローンだから、定年を過ぎても同じ金額を毎月支払わないといけない・・・ となると、心配の種は尽きません。
退職金でローン残額を一括で繰り上げ返済することもできると思いますが、老後資金が全く無くなってしまいます。

服や家電などモノを購入するときは、「あと数千円出せばもっと良いものが買える」と、ついつい予算オーバーして買い物しがちですが、住宅の場合はその「あといくら」という金額が桁違いになってしまうので、そこは心を鬼にして予算厳守したのでした。

無理のない返済計画であれば、マンション購入は、賃貸よりも断然メリットを感じられると思っています!

スポンサーリンク